pixiv開発者ブログは
pixiv Timesに変わりました!

pixiv Timesを見るhttp://times.pixiv.net

新機能「スタックフィード」開始のお知らせ

pixiv事務局です。

1時間程のメンテナンス、お待たせしました。
pixiv Night」やITmedia等で以前からお伝えしておりましたpixivの新機能「スタックフィード」をついにリリースいたしました。

■スタックフィード概要

ef5911ab.png

スタックフィードとは、pixivでの「いま」を共有するサービスです。
作品投稿やお気に入り追加はじめとするpixiv内での活動を「スタック」としてリアルタイムに反映したり、140字以内の短いコメントを発信、閲覧することができます。

■スタックフィードの語源
スタックフィード(staccfeed)とは、「スタッカート(staccato)」と「フィード(feed)」を合わせた造語です。

スタッカートは、音楽の符号で歯切れよく音を奏でるとか歌うという意味があります。
フィードには、Webサイトの更新情報が集まったデータという意味があります。

スタックフィードという名前には、pixivユーザーの活動を音に例え、お互いの音を重ねる(交流する)ことで情報が集まっていくという意味が込められています。

■スタックフィードの画面構成

b6773425.png

スタックフィードの画面は大きく分けると4つの部分で構成されています。

(1)トップメニュー(画面上部) :
pixivと同じメニューがどのページにおいても共通で表示されます。

(2)左メニュー :
タイムラインの所有者、タイムライン切替メニュー、タイムライン所有者のマイピク一覧とお気に入りユーザー一覧が表示されます。
ページによって表示内容が変わります。

(3)右メニュー :
タイムライン切替メニューが表示されます。
ページによって表示内容が変わります。

(4)タイムライン(画面中央) :
発言するための入力欄、各スタックが時系列に並ぶタイムラインが表示されます。

それぞれの特徴を踏まえて、まずは操作してみて下さい。
いままでのpixivでは成し得なかった、新しいコミュニケーションの可能性がスタックフィードにはあります。
スタックフィードを用いてさらに「お絵かきたのしす!」を感じて頂ければ幸いです。

ユーザー同士で交流したり、自分に合った作品や好きなユーザーを探したり、スタックフィードの使い方は実に様々です。
ぜひあなたに合った使い方を見つけて、スタックフィードをお楽しみください。

スタックフィードの詳しい使い方については、こちらをご覧ください。

【注意事項】
本日(2010年7月27日 13:00)より、すべてのユーザーの「作品投稿」と「ブックマーク追加」についてスタックフィードで表示されるようになりますのでご注意ください。(設定画面で記録する・しないが設定可能です。)

※2010年7月27日 13:00 以前の行動については、表示されません。
※非公開、R-18、R-18Gに設定しているものは表示されません。(設定画面で記録する・しないが設定可能です。)
※スタックフィードに記録されたあなたの活動については、スタックフィードのタイムライン上でスタックを削除することができます。

今後ともpixivをよろしくお願いいたします。